1:シャチ ★ : 2020/05/27(水)23:13:30 ID: 1b2syBLQ9.net
米国・ハーバード大学医学部のWendy Y. Chen博士らがJournal of the American Medical Associatioに発表した研究で、3日に350mlの缶ビール1本程度のアルコール摂取でも、乳がんの発症リスクが増加することが明らかになりました。
博士らはこれまでにもアルコール摂取と乳がんの発症に関する研究はなされてきたものの、それらの研究がカバーしきれていない部分が多々あると考えられることから、大規模かつ長期間に渡るデータを詳細に分析する必要があると考え、研究を実施したということです。
そこで看護師の女性が多数参加して開始された看護師健康研究のデータ105,986人分について、1980年時点より2008年まで辿ってアルコール飲料摂取と乳がん発症の関係を分析しました。この期間中に調査対象者のうち7.690人が浸潤性乳がんと診断されました。
博士らが毎日のアルコール飲料の消費量(アルコール量に換算)と発症リスクの関係を消費量段階別にして計算した結果、全くアルコール飲料を飲まない人の発症リスクに比べて一日平均5.0g〜9.9g(350mlの缶ビール1本の場合、市販されている5%のアルコール濃度で換算して17.5gのアルコールが含有されるので週に缶ビール2本から4本未満)飲む人は、15%、10.0g〜29.9g(週に缶ビール4〜16本未満)の人は約20%、30g以上(16本以上)では約50%も増加していました。
これはアルコール摂取量が一日あたり10g増えるごとに10%乳がん発症リスクが増加することを示しています。そしてこれは40歳未満であれ40歳以上であれ、年齢階層にかかわらず同様の結果でした。
この結果から博士らは、毎日かなりの量のアルコール飲料を飲む女性のリスク増だけでなく、これまでは健康にあまり悪影響がないと考えられていた程度の適度なアルコール摂取量でも、乳がん発症リスクが長期間のうちには統計的にも有意なほど、リスクの増加があることが明らかなので、乳がんの家族歴のある女性は特にアルコール摂取には注意すべきであるとしています。
宇山 恵子(医療美容ジャーナリスト)
5/27(水) 15:01配信 現代ビジネス
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4383c3be49eb423ce066661ca2e1e22cdbbd84b
2020/05/27(水) 15:04:16.12
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590559456/
3:不要不急の名無しさん : 2020/05/27(水)23:14:30 ID: fUCqSpNG0.net
564:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)03:19:13 ID: fhst0bRO0.net
イスラム教徒って自国を出ると、飛行機の中でも浴びる様に酒を飲むよ。
830:不要不急の名無しさん : 2020/05/29(金)20:40:27 ID: Frb3+ATH0.net
彼ら、バレなければ酒飲むクセがあるみたいで、
ある意味、「戒律って何だろう?」になる。
色々面白いよ、イスラム教。
842:不要不急の名無しさん : 2020/05/30(土)10:26:07 ID: 8WnhemNf0.net
ムスリムなのに日本に来るとビールに餃子、醤油豚骨ラーメンを毎回たべる奴を知ってる
4:不要不急の名無しさん : 2020/05/27(水)23:15:45 ID: jh9/W5Cu0.net
血中に吸収し毎日少しずつ蓄積する
そして細胞内の遺伝子を傷つけがん化する
がんの基本的なメカニズムである
がん化には様々な要因があり
近年の食物環境においては個人の摂取量で違いはあるが約50年でピーク(どこかしらの臓器が食物の影響でがん化)に達する
しかし現在はあまりに摂取量が多く約40年という噂もある
※生物学的半減期をふまえてあくまで摂取過多の場合であり摂取してがんになるわけではありません
毎日基準値超え過程ランク!
放射性物質「グループ超。数年で発症」
体内で放射線を毎日摂取することになる
ソーセージ。ベーコン。ハムなどの加工肉は悪性物質が凝縮するため「グループ1。10〜20年で発症」
手作り(昔ながらのドイツ式製法)の無塩せき製法は除く
高温で直に調理された牛肉や豚肉などの外国産赤身肉エストロゲン漬(高熱で焦げやすい)は非ヒ素系殺虫剤。木材用防腐剤と同じ「グループ2。20〜30年で発症」
しゃぶしゃぶ牛丼等やフライパンでワインなどを用いて煮込むのは水分の膜で温めているので良い
韓国式焼き肉は直に高温に触れて焼くのでダメ。日本式焼き肉は炭火(遠赤外線)で焼くので良い【炭火でも燃え盛る炎で焼くのは厳禁】
熱い飲食物は食道の粘膜が損傷して粘膜の細胞が再生の過程で遺伝子が誤作動する
合成着色料と同じ「グループ3。30〜40年で発症」
がんリスク
1位 炭酸飲料(炭酸水除く) 危険な原料多種含む。アメリカの学校では肥満を兼ねて炭酸飲料水は販売禁止
2位 外国産焼き肉加工肉含む 特に赤身エストロゲン漬
3位 カビ カビ毒アフラトキシンはカビ類最強 毎日カビに触れ易い環境は要注意
4位 養殖魚 特に外国産のサケや中国産ウナギ ※土用の丑の間隔なら中国産ウナギを食べてもほとんど影響なし(腹が白ウナギは養殖)
5位 アルコール 肝臓の処理能力が高ければ低リスク
390:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)00:59:08 ID: DYvKDTO50.net
がん細胞は毎日できて毎日破壊されている。免疫が衰えて破壊しきれなくなったら癌が表面化するんだじょ!
438:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)01:19:20 ID: SOdbyJmD0.net
炭酸飲料よりもヤバいのがスポドリだよ
あと、カロリーゼロを謡う加糖ドリンクは酒よりもヤバい
714:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)09:44:27 ID: kk3WjRu50.net
家では水がわりにアクエリアスゼロ飲んでるんだが・・・
749:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)12:49:12 ID: SOdbyJmD0.net
そう言ったドリンクは
アルコールと同じように肝臓に負担をかけてるのに
アルコールと違って酔わないので制限なく飲んでしまうからね
に、対して普通の加糖ドリンクなら
問題は太る事だから、運動することで対応できるのでまだましだ
489:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)01:59:19 ID: 29Fi5e8V0.net
これソーセージを毎日とんでもない量食べて、寿命一日縮まるとかじゃなかった?
622:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)05:55:58 ID: iq6CLmZ60.net
食いすぎデブの投下量だろ
5:不要不急の名無しさん : 2020/05/27(水)23:15:51 ID: qDoN7JGy0.net
こういうの医学的に証明するには一卵性双生児の人間で実験するしか証明できないよ
7:不要不急の名無しさん : 2020/05/27(水)23:16:47 ID: +SzNP55W0.net
144:不要不急の名無しさん : 2020/05/27(水)23:50:11 ID: EXOKxbMA0.net
酒を飲んでも飲まなくても死ぬ
煙草を吸っても吸わなくても死ぬ
326:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(木)00:36:51.01 ID: yfr6dIq50.net
生々しいな あんま深く考えない方がいいよ
472:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)01:44:32 ID: a9YoNmAk0.net
人間を含めて生物は死亡率100パーセントだぞ
100だ
早いか遅いかが違うだけ
502:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)02:14:12 ID: gSLT252u0.net
人間は生類(しょうるい)の仲間なので、かならず死にます。死亡率は100%です。
自分のやりたいことをやるのが人生なので悔いないように生きましょう、お互いに。
566:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(木)03:23:20.21 ID: Ranwto7f0.net
生命 死刑宣告さ
610:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)05:28:08 ID: DdN7zsu30.net
「地獄に落ちる」とかいうのは迷信だから安心しろ
701:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)08:59:57 ID: RthAirJj0.net
死後の世界がどうなってるか見に行けると思えば全く怖くない
でも痛いので死ぬのはやだなぁ
8:不要不急の名無しさん : 2020/05/27(水)23:16:56 ID: EmziXVC40.net
13:不要不急の名無しさん : 2020/05/27(水)23:18:54 ID: 3eZLnICg0.net
それ死なないのか?
328:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(木)00:37:25.51 ID: KZU6ezHj0.net
俺は毎日ビール500ml +日本酒4合だな
374:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)00:52:21 ID: QDQZgD9r0.net
凄いな、どんな肝臓しての。
413:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)01:06:25 ID: QSC8H3+J0.net
焼酎の水割少々だな
477:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)01:46:29 ID: Xh+2KKus0.net
それぐらい飲んでた知り合いが50歳で脳梗塞で倒れたぞ
今寝たきり
507:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)02:16:34 ID: xoKYpLis0.net
ストロング缶をそのぐらい飲んでいてもサプリと薬で守っているから平気
700グラム、40ドリンクを超えていても見守っていてくだりんさる
優しさに包まれて飲み続けるのです
514:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(木)02:21:45.11 ID: j5ZSYdwJ0.net
人工甘味料だらけですげえw
607:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)05:25:06 ID: 3pz150aI0.net
俺も。テレワークだし朝ゆっくりでいいからついつい飲みすぎちゃう。
688:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)08:12:51 ID: 3J0k5Q4I0.net
クソワロw
615:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(木)05:39:03.08 ID: XkVwNaSr0.net
仲間発見
728:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)11:11:24 ID: Wa3J06nU0.net
ナカーマ
俺も毎日3リットル。
741:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)12:07:58 ID: bOu+1ECT0.net
水でもジュースでも3L飲むのってつらいと思うんだが何で酒なら飲めるの?
脳がおかしくなってるから?
745:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)12:22:11 ID: Wa3J06nU0.net
先ず、ビールの場合利尿作用が高いから飲んじゃうんじゃない?
出掛ける用事無い時は部屋ではビール以外の飲み物飲まない生活を30年は続けてるから、脳に不可逆的なダメージは抱えてるとは思うけど。
25:不要不急の名無しさん : 2020/05/27(水)23:21:28.14 ID: poNpx8Su0.net
酒飲めないって人生の半分は損していると思う。
酒飲まずに10年長生きできても嬉しくないわ俺は
43:不要不急の名無しさん : 2020/05/27(水)23:26:04.17 ID: u9aLwgf50.net
それアル中の人がよく言うよね
酒以外の楽しみがあることを知らない
149:不要不急の名無しさん : 2020/05/27(水)23:51:27 ID: txtYyd6k0.net
例えば何?
酒飲みながら出来ない事って無いんだよな
453:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)01:24:47 ID: iFDO/W2f0.net
オレはバスケットが大好き
毎日練習してるよ、40代だけど
カリーのスキルとか完コピするの楽しい
出来るの嬉しいし、そういう身体でいることも楽しいし誇らしい
もちろんだけどモテるよ
これ、酒飲みながら出来る??
お腹だるんだるんじゃない?首はタプタプで
493:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)02:06:02 ID: mCnbm26y0.net
すごいね!って言って欲しそう
727:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)11:03:13 ID: iFDO/W2f0.net
なんでそんな事言う?
酒のんで楽しむことが全てだっていう人に反論してるだけなのに
毎日一人でやってるよ
既婚だし
498:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)02:11:39 ID: 9btORD5o0.net
仕事も勉強も運転もタバコ吸いながらは可能だが
酒飲みながらは無理だな
俺はタバコ吸わん酒は飲むが
頭脳労働肉体労働問わず酒飲みながら働けるのって
水商売と酔拳の師匠くらいだろ
503:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)02:14:23 ID: b23fMzbq0.net
さすがにそれは言い過ぎ
晩酌でいい感じに酔って嫁とくだらない話で笑って
キスしてからの食器洗いは良いものだ
55:不要不急の名無しさん : 2020/05/27(水)23:29:06.57 ID: uHRMI4cd0.net
わかるわあ嫌な事忘れれるし時間たつの早いしな
81:不要不急の名無しさん : 2020/05/27(水)23:35:19.10 ID: PUFVuTw00.net
酒飲んだら頭痛くなって時間の損失が酷い
141:不要不急の名無しさん : 2020/05/27(水)23:49:44 ID: eNS7OnMo0.net
酒以外の楽しみがあるからな
152:不要不急の名無しさん : 2020/05/27(水)23:51:55 ID: mUSWFBPL0.net
酒飲まないと人生楽しめないのは可哀想だな
157:不要不急の名無しさん : 2020/05/27(水)23:52:40.93 ID: Xw6irVii0.net
一緒に酒飲んだら楽しそうかどうかで
ほぼ付き合いたい人間が決まるわ
酒の席でつまらん話ししたり説教したりくだを巻く奴はNG
442:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(木)01:20:29.32 ID: M3cOarUc0.net
アル中糞オヤジを毎日見てきたけど周りに迷惑かけまくってる
要は単なる自己中なんだよ
658:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)07:20:43 ID: t4i/Sf9p0.net
俺みたいに飲めるけど飲まないという奴もいる
晩酌してた時期もあったけど
すげえ時間の無駄や 今はほとんど飲まない
帰宅してからの時間捨ててるようなもんや
毎日毎日3時間捨てて 睡眠の質落としてるんやで
1週間で21時間 月で84時間投げ捨ててることになる
本読んだりしたほうがどれだけいいかわからん
飲みながら読書も頭に入らんし 酔うと文字追えなくなるからな
709:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)09:24:41 ID: xSSkSEhE0.net
あんたが酒が好きなのはいいけど
他人が損してるとまで思うメンタリティが依存性ってことだよ
他人のことは放っておけ
719:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)09:55:08 ID: Sk3uai/K0.net
こういうこと言う人多いけど、総じて羨ましいとは心底思えない人しかいない
なぜかと言うと、そういう人は寂しさや不満を酒で紛らわせてるだけであって本質的に幸せじゃないから
721:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)10:00:16 ID: GqVWd/jG0.net
酒に合うメシとか知らんのだろ?
そういうのはかわいそうだなと思うが
飲めない、飲まないのが普通の人にとってはどうってことないのかも知れんなあ
738:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(木)11:46:53.62 ID: y42mkxhs0.net
美味さの観点からは同意するが、酔っ払いたくないんだよな
743:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)12:14:35 ID: bOu+1ECT0.net
損してるとは思えないんだよね
1日ビール1缶飲むとして¥200×365日=73,000円×50年として365万円
他にも飲み会とか居酒屋行くだろ?
軽く1,000万円は損していることになる
飲めた方が損してねえか?
762:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)13:55:49 ID: vy7bmq/A0.net
まあな
俺も飲まなきゃフェラーリ買えてるぞw
804:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)20:53:04 ID: Kq01LwC10.net
貧乏人には維持できないから適当なこと言うな
63:不要不急の名無しさん : 2020/05/27(水)23:30:04 ID: Xt/UDjFg0.net
吸わなきゃいい。
ただそれだけ
64:不要不急の名無しさん : 2020/05/27(水)23:30:31 ID: fyHoXQ440.net
65:不要不急の名無しさん : 2020/05/27(水)23:30:41 ID: pT22Y3570.net
翌日休みの日は淡麗プラチナダブル350×6本飲むけど。基本、金土しか飲んでない。
155:不要不急の名無しさん : 2020/05/27(水)23:52:23.76 ID: h0vvBowA0.net
下品な酒3Lも飲まずに高級な酒
300mlにすればいいのに。
171:不要不急の名無しさん : 2020/05/27(水)23:57:39.29 ID: hR1/GtX60.net
これ
大人なら量より質
量こなすなら焼酎だしな、コスパいいし、ビール飲んでる奴とかもうアルコールやめたらいいのにと思うわ
66:不要不急の名無しさん : 2020/05/27(水)23:31:01 ID: qgxSqTa10.net
84:不要不急の名無しさん : 2020/05/27(水)23:35:39.36 ID: ck/2STEX0.net
肝臓もアソコも元気一杯やでー!!🍶
ビール一杯で身体壊れるような奴は、
酒に弱い遺伝子(ND型)だからだと思うで
ワイは酒強い(NN型)の持ち主や
577:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)03:55:41 ID: vc1enCiP0.net
若いうちは良いけど、三十半ば過ぎて来るとだんだん調子が悪い所が出てくるから少し抑えた方がいいぞ。
オレも若い頃からガンガン飲んでたら今は高血圧になり物忘れが酷くなってきた。それに目も見づらくなってきたし、腹も出てきたし良いこと無し(年かな)
ストロングなんて毎日飲んてると糖尿になるから止めとけ。せめて週に二日から三日あけて飲むようにしろ。できれば飲まない方がいいぞ。
長生きしろよ若者。
578:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)03:58:55 ID: vi/KqNIS0.net
ストロングゼロとかだと甘いのは甘味料じゃねえの?
糖尿病なる前にアル中の危険性のが高そう
583:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)04:17:55 ID: xoKYpLis0.net
ストロングゼロだと膵性糖尿病とか超〜いい感じになってる
180:不要不急の名無しさん : 2020/05/27(水)23:59:58.73 ID: y+9AHe0k0.net
ちょっと検索するとこんな本がわんさか出てくる。
『肝臓専門医が教える病気になる飲み方、ならない飲み方 』加藤眞三 (著)
『病気にならない、太らない、若返る 「腸」が喜ぶお酒の飲み方』 藤田紘一郎 (著)
『酒好き肝臓専門医が教えるカラダにいい飲み方』栗原毅 (著)
『マンガでわかる 酒好き医師が教える 最高の飲み方』 葉石かおり (著)
病気にならない飲み方?
カラダに良い飲み方?
酒は飲まないに越したことはない。身体に良い飲み方なんてのがあるはずない。
マスコミ出版物では「酒」と言わず、「お酒」と必ず「お」を付ける。
181:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(木)00:00:03.97 ID: TT2anAB80.net
まったくアルコールは飲みたくならない。
されど万病の元やからな。
261:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(木)00:18:28.84 ID: VIXYh2Dj0.net
ストレス溜めないのがいちばん健康的なんだろうな
280:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)00:22:20 ID: T02H3ORL0.net
身内に限った話だと酒タバコやってる人の方が大往生でピンピンコロリしてるなあ
健康オタクに限って若い内から患ってギャーギャー騒いで騒いで迷惑掛けて死んでる
484:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(木)01:52:24.98 ID: axyab2U80.net
身内に限ってるのは事実かどうか分からないようにするため。
テレビ見てみろ。長寿はタバコ吸わない。これガチ。
573:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)03:39:49 ID: SOdbyJmD0.net
長寿ギネスは男女共に喫煙者ですよ
262:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(木)00:18:30.84 ID: 5qzQxhKz0.net
ニュース見たらクソみたいな出来事しかない、クソみたいな奴が今日も掲示板で吠えている
飲まないとやってられないわ
「色々と世間は大変ねぇ〜」と人ごとに過ごす金持ちのセレブは、
日々、健康的に高いワイン飲んで、幸せに生きて天寿を全うする
アルコール摂取の量が問題ではなく、経済的な格差がそもそもの問題
264:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(木)00:19:09.79 ID: zWUJT/TU0.net
屋外での飲酒は全面禁止
酒のCMは深夜のみ、パッケージに注意書き必須
酒の安売り禁止くらいはやらないと
265:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(木)00:19:11.17 ID: O+AD31n90.net
医療費さえ目を瞑れば苦しもうが死のうが勝手にどうぞ
アルコールの1番の問題は依存や中毒や、脳味噌や身体を壊す事じゃなく
事故や器物破損や暴力や殺人やレイプをする事だろ
こんな危険な麻薬が合法なのがそもそもの間違い
アルカスがアルコールでラリって気持ち良くなるためなら何の罪もない他人が苦しんだり殺されたりするのはセーフ
と言うキチガイ法律を正さねばならない
290:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)00:25:03 ID: wiJyKll10.net
タバコも吸い過ぎるとガンになるし
熟成肉も漬物もガンになるし
きつね色のパンもピザもガンになるし
博打も脳みそガンになるし
旅行も財布が空っぽ位したら脳みそガン
とにかくなんでもほどほどが百薬の長
296:あ : 2020/05/28(Thu)00:26:22 ID: 8dBeQA570.net
37歳から年間1回大腸と胃の内視鏡やってるけど何もないわ
301:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)00:27:46 ID: VivVbXXb0.net
アルミ缶のゴミが大変そうだな
おれはゴミ減らすためにストロングゼロにしている
地球にやさしいだろ
311:あ : 2020/05/28(Thu)00:32:32 ID: 8dBeQA570.net
途中でスーパードライ幻の2020オリンピックサーモス貰えるの気付いて今ハガキ送りまくってるw
302:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)00:28:19 ID: H8mRFxgO0.net
30代が言っても説得力ないぞ
386:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)00:57:41 ID: xocBtKTe0.net
地方にいると酒を飲まないでも過ごせるし飲まないほうが都合がいい
一方、東京とかにいると仕事帰りには酒を飲むのが当たり前みたいな環境で
アル中が大量生産される
404:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)01:02:10 ID: ThVY+ixb0.net
いや、東京でも流石に毎日飲んで帰る人当たり前ではないよ。また若い人とか
飲み会とか避けがちで、飲みニケーション文化は退潮してきてる気がする
441:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)01:20:17 ID: X5hfJ3Fq0.net
あとそれと高アルコールをうたっている缶チューハイとかコンビニ等で簡単に買えるのも規制が入ってもおかしくない
タバコは今以上の分煙化+課税強化で一箱1000円時代がもうすぐ来るあと電子タバコの取扱いを明確化すること
大麻は酒タバコと比べても死なないから嫌でも他の国と同様に徐々に規制緩和される(先ずは医療方面からが有力)
MDMAはPTSD患者への処方がもうすぐ始まるしそしたら比較的安全なことが知れ渡ってしまうのでそこから
LSDは社会生活にとって有益とかなくてはならない部分が今すぐ見当たらないからとりあえず先送りってとこかな
446:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)01:22:40 ID: UOev+IBT0.net
避けて通れないんだよ。個体差で多少の長短はあるが。交通事故やら不慮の死を警戒しつつ、人様に迷惑かけずに好きな物食べて飲んで。
それでいいんじゃないかな。西暦20120年には
ここに書き込んでる連中で生きてる奴なんかいない訳だし。
683:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)08:02:42 ID: vHk/zK9v0.net
あれ絶対何か変なもの入ってるわ
690:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)08:18:41 ID: SuB7Tdy70.net
691:不要不急の名無しさん : 2020/05/28(Thu)08:18:42 ID: cUiwiOkD0.net
20から40と全く違うからな
75まて生きりゃ充分だろ